散歩しながら写真と動画撮って暮らしてます

SONY ZV-1 作例 ギャラリー | 動画、タイムラプス、静止画(写真)

タイムラプス
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、Yuu(@yuu_u1)です。

このページではソニー ZV-1で撮った動画、タイムラプス、静止画(写真)を参考までに貼っています。

スポンサーリンク

動画

ZV-1は4K30pまで動画が撮影可能です。FHDは120pまで撮影可能。またHFRモードでスーパースローモーション960fpsで撮影可能です。

ジンバル使用

ジンバルはZhiyunの「Crane M2」を使っています。

手持ち撮影

参考:ZV-1とRX100M7の手ぶれ補正比較

ZV-1の一番強い手ぶれ補正アクティブは画角が狭くなるものの、RX100M7よりも手ぶれ補正は強くなっています。

【動画の画角につて】

※メーカーからは正式な画角は公開されていませんが、僕なりに実際に使ってみた感じから大体の数値を出しました。参考程度に

FHD

手ぶれ補正無しとスタンダードは約26mm

手ぶれ補正アクティブ 約33mm

4K

手ぶれ補正無しとスタンダード 約29mm

手ぶれ補正アクティブ 約35mm

スポンサーリンク

タイムラプス

ZV-1(ソニーの最近のカメラ)はインターバル撮影のみで、タイムラプス動画をカメラ内で作成されません。

タイムラプス動画を作るためにはPCの専用ソフトなどが必要です。(純正もあり) 僕はLightroomで現像してPremiere Proでタイムラプス動画を作成しました。

スポンサーリンク

静止画(写真)

ZV-1は1.0型 Exmor RS CMOSセンサー搭載で有効画素数は2010万画素です。

通常のコンデジやスマホに比べて大きなセンサーを搭載しているために、同社の高級コンデジRX100シリーズと同じ美しい表現が可能です。

静止画では明るい時、夕方、夜の3パターンに分けています。

※基本は撮って出しです。どうしても露出が暗かった写真のみ明るさだけ調整しています。ブログ用にサイズはリサイズしています。

明るい時間帯

スポンサーリンク

夕方

スポンサーリンク

手持ち撮影

三脚使用

編集(Lightroom or VSCO)

関連記事
ZV-1 おすすめアクセサリー
ZV-1 を購入 !開封と外観紹介。作例もあり
この記事を書いた人

趣味で写真や動画を撮りながらブログを書いています。
最近、ソニー公式のレンズの動画作例撮影
詳細はaboutより

YuuのSNSをフォローする

コメント

関連記事

タイトルとURLをコピーしました