散歩しながら写真と動画撮って暮らしてます
アフィリエイト広告を利用しています

【2024年】ソニー RX100シリーズ 比較と愛用者がおすすめ機種の選び方!

RX100M5
この記事は約25分で読めます。

こんにちは、Yuu(@yuu_u1)です。

RX100シリーズ気になってますか?

ついに、初代RX100が登場して12年が経ちました!!(2012年6月15日発売)

ハイエンドコンデジ(高級コンデジ)と呼ばれるカテゴリーでは目が離せないカメラですよね。

自分は初代RX100〜RX100M6、そして今は最新のRX100M7を使っていて

一言でいうと「ポケットサイズの高画質カメラ」です。

 

何と言っても僕は、このRX100シリーズに出会ってカメラライフが変わりました!

 

と言うのも・・・

▼ SONYのRXシリーズの公式フォトコンテストで最優秀賞を頂いてしまいました。

【国内の優秀賞】2018 ソニー 公式 RXシリーズ インスタグラム フォトコンで「優秀賞」を頂きました!
こんにちは、Yuu(@yuu_u1)です。 うれし

こんなコンパクトでよく撮れるカメラに出会ってなかったら、そこまで写真や動画を撮っていなかったかもしれません。

 

ほとんど全機種使ってきた経験からRX100シリーズを是非とも紹介させてください。

 

この記事でわかる事①RX100シリーズとは

②RX100シリーズの違い

③RX100シリーズの選び方

※少し長くなっていますのでゆっくり読んでみて下さい

スポンサーリンク

ソニー RX100シリーズ

さて、RX100シリーズですが一体何機種あるかご存知でしょうか?

なんかどれも似た感じのデザインですが、全部で7機種になります。

(上の写真は4機種ですが、紛らわしくてすみません…)

RX100シリーズ

  • RX100        2012年発売(←生産終了)
  • RX100M2 2013年発売(←生産終了)
  • RX100M3 2014年発売
  • RX100M4 2015年発売(←生産終了)
  • RX100M5 2016年発売(←生産終了
  • RX100M6   2018年6月22日発売(←生産終了)
  • RX100M5A 2018年7月13日発売
  • RX100M7 2019年8月30日発売

(M5AはM5のマイナーチェンジなので基本的には7機種で話を進めて行きます。実際には初代RX100やRX100M2やM4、M6は生産終了です。店舗などで在庫があれば購入可能。もしくは中古で。)

2012年に初代が発売されて、約一年サイクルで発売されていました。

そんなRX100シリーズってどんなカメラ?

そもそもRX100ってどんなカメラなんでしょうか?

RX100シリーズは、冒頭でも書きましたが

Yuu
Yuu

ポケットサイズの高画質カメラ」です。

カテゴリーとしては、レンズが一体型のコンパクトデジタルカメラです。

でも、コンデジってスマホに押されてヤバいって聞きますよね…

どうせスマホがあればコンデジなんて今の時代は必要なくないww・・??

いや…RX100シリーズはスマホよりも高画質一眼並みの機能が搭載されているんです。

Yuu
Yuu

ソニーのRXシリーズは、ミラーレスと同等の性能が搭載されています。

だからこんな写真も撮ることが可能なんです。

背景を綺麗にぼかした写真。

車のライトをレーザのように夜景を簡単に残せたりと。

↓RX100シリーズなら一眼並みのこんな写真も撮れます。

滝を滑らかに撮影

RX100で滝の流れを滑らかに撮る方法

 

長時間露光で夜景を撮影

【長時間露光で夜景の撮影方法】「RX100シリーズ」と「ミニ三脚」の組合せで簡単で身軽に撮れる

その高画質な理由は、

今コンデジ界で主流な、大型の1型センサーを搭載しています。

それに加えて、F1.8の大口径カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」レンズを搭載しているんです。

(RX100M6以降はF2.8〜)

そこに高画質な写真が撮れる理由があるんです。

ポイント

 

・大型の1型センサーを搭載

F1.8の大口径カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」レンズを搭載。(RX100M6以降はF2.8〜)

・撮影機能はミラーレス一眼と同等クラス

・コンパクトなボディ

 

 

なるほど〜こんな写真がコンデジで撮れるのね

Yuu
Yuu

コンデジと言ってもセンサーが違うだけで、中身はソニーのミラーレス一眼と同等の性能!

デメリット

 

・レンズが交換できない

・コンデジなのでサイズが小さく、ミラーレスなどと比べて少し操作しずらい

・もちろん大きなセンサーよりは画質は落ちる

 

Yuu
Yuu

上記のようなデメリットもあるけど、僕はそれも含めてRX100シリーズが好きです。

なるほど〜

こんな写真が撮れるなら、もっとこのコンデジについて知りたいわ

Yuu
Yuu

では、RX100シリーズ7機種をを解説していくよ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

各RX100シリーズの違い

RX100シリーズって7種類もあるので、どれを選んだらいいか分からないですよね。

Yuu
Yuu

ということで、RX100シリーズの進化をもとに違いを一緒に見ていきましょう。

※以下記載する焦点距離は35mm判換算で記載します。

RX100シリーズの進化

RX100シリーズの進化を見ていきましょう。

RX100 (生産終了)

Yuu
Yuu

まず、基本を初代RX100としますね。

2012年、1型センサーの先駆者的カメラの登場です!

通常のコンデジサイズに1型という大きなセンサーを搭載して、28-100mm (35mm判換算)、F1.8-F4.9の大口径カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」レンズで、当時世間をにぎわせた機種です。

発売当初は65,000円くらいで、コンデジとしてはかなりの高額で欲しくて欲しくて何とか頑張って買った記憶があります。笑

RX100

RX100 作例 ギャラリー
こんにちはYuu(@yuu_u1)です。 初代RX

RX100M2 (高感度がアップ)

そこから1年後にRX100M2では、高感度に強いセンサーになり、液晶モニターをチルト式に変更し、アクセサリーを取り付け可能な上部にアクセサリーシューを搭載しました。

レンズの仕様は初代と同じです。

RX100M2 上部にアクセサリーシュー

液晶が動く仕様に

RX100M2のポイント・高感度に強いセンサー

・液晶がチルト式に

・ホットシュー搭載

RX100M3(ファインダーや明るいレンズを搭載)

RX100M3では電子ビューファインダーを内蔵。

自撮り可能な180度の液晶へ変更。

レンズの仕様も一新

24-70mmに変更されてF1.8-2.8という明るいレンズを搭載。

明るいレンズを明るい場所でも開放で撮ったりできるNDフィルター内蔵

この機種から最新のRX100シリーズの基本のデザインとなります。

RX100M3

ポップアップ式のファインダー搭載

液晶が180度回転 自撮り可能

RX100M3のポイントF1.8-2.8の明るいレンズを搭載(24-70mmに)

・ポップアップ式の電子ビューファインダー搭載

・180度のチルト式液晶

・NDフィルター内蔵

RX100M4(4K動画可能に)

さらにRX100M4では、動画機能が強化されました。

4K動画やハイフレームレート動画(スーパースローモーション)の撮影にも対応。

さらに動画撮影時に有利なダイナミックレンジの広いS-Log2の撮影にも対応。

この時点でハイスペックなコンデジに進化を遂げました。

RTX100M4 外観はRX100M3とほぼ同じ

RX100M4のポイント・4K動画撮影が可能に

・960fpsのハイフレームレート動画(スーパースローモーション)

・Log撮影が可能

RX100M5(AFが進化)

そしてRX100M5は、新しいイメージセンサーにより世界最多315点像面位相差AFセンサーによる広いAFカバー範囲、つまり画面全体をAFポイントがカバーします。

世界最速0.05秒の高速AF、さらにAF・AE追従で最高約24コマ/秒の高速連写が可能になりました。

これは新開発の一眼のフラッグシップa99にも使われている「フロントエンドLSI」というICを組み込むことで実現しています。

難しい用語が並びましたが、ポケットサイズの高画質で、撮りたい写真は逃さないそんなスーパーカメラに進化しました。

RX100M5 外観はほとんど変化なし

現在は画像処理エンジンがパワーアップしたRX100M5Aが販売されています。

しかし、残念なグレードダウンがあり、PLAYMEMORIESカメラアプリが非搭載です。

RX100M5のポイントAFの進化が大きな特徴

RX100M6(望遠レンズを手に入れた)

RX100M6は、レンズが大きく変更して「24-200mm F2.8-4.5」の高倍率ズームレンズを搭載してきました。それにも関わらずサイズはM5とほぼ一緒です。

そのほかには、AFスピードが0.05秒(M5)から0.03秒(RX10M4と同じ)と進化しました。

また、ハード面も進化して液晶パネルがタッチパネル搭載になりローアングルの可動が45度から真下の90度まで可動するようになりました。

ポップアップ式のEVFは、今まで使用する際は2ステップの動作が必要でしたが1ステップで使用が可能になりました。

動画性能もパワーアップして、4K HDR撮影(HLG)S-log3に対応しています。

しかし、残念なグレードダウンが2点あり、NDフィルター内蔵がなくなりPLAYMEMORIESカメラアプリも非搭載です。

M6の外観はレンズの仕様変更やズームレバーの形状が変更になっています。

液晶が90度下に傾く

もう、この6年で外観はほとんど進化していないのに、中身はとんでもないカメラに進化しました。

RX100M6のポイント・「24-200mm F2.8-4.5」の高倍率ズームレンズを搭載

・AFスピードが0.05秒(M5)から0.03秒

・液晶パネルがタッチパネル搭載

・液晶の稼働が下に90度

・ワンタッチのポップアップ式のEVF

・4K HDR撮影やS-log3に対応

RX100M7(動画も写真もミラーレス並)

RX100M7のポイント・新開発の有効画素数2010万画素1.0型 積層型CMOSセンサー

・ZEISS®Vario-Sonnar T * 24-200mm F2.8 – F4.5大口径高倍率ズームレンズ

・フルサイズミラーレスのプロモデルα9性能を搭載

・最高約20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影

最大60回/秒の演算によるAF/AE追随

7枚を最高90コマ/秒(0.011秒)の速さで連続撮影可能(シングルバースト(AF固定))

・世界最速0.02秒のオートフォーカス

357点(位相差検出方式)/425点(コントラスト検出方式)

4Kのアクティブ手振れ補正(4K動画撮影で手振れ補正がより効くようになった)

・動画の縦画面で記録可能

インターバル撮影

マイク端子搭載

・人間と動物に対応したリアルタイムトラッキングとリアルタイム瞳AF

・4K30p HDR(HLG)で記録可能。

 

Yuu
Yuu

僕はRX100M7は現在使用中。

参考

▼4ヶ月目の2020年1月に書いた最新のレビューはコチラ

RX100M7 レビュー | 購入して4ヶ月使って感じた事
ソニーの高級コンデジRX100M7を使い始めて4ヶ

 

なんか凄そうなのは分かったわ・・とりあえず最新のモデルを買っておけばいいのかな・・・??

Yuu
Yuu

先ほど説明したように、それぞれ特徴があるから仕様用途で選ぶといいよ。

スポンサーリンク

RX100シリーズの比較表

RX100M7〜RX100の簡単な比較表です。

※一番右側にRX100を記載しています。全て見れない場合は表を左右にスライドできます。

RX100シリーズ比較
RX100M7RX100M6RX100M5ARX100M5RX100M4RX100M3RX100M2RX100
センサー1.0型

積層型

Exmor RS

CMOSセンサー
1.0型

積層型

Exmor RS

CMOSセンサー
1.0型

積層型

Exmor RS

CMOSセンサー
1.0型

積層型

Exmor RS

CMOSセンサー
1.0型

積層型

Exmor RS

CMOSセンサー
1.0型

裏面照射型

ExmorR CMOSセンサー
1.0型

裏面照射型

ExmorR CMOSセンサー
1.0型

Exmor

CMOSセンサー
画像処理
エンジン
BIONZ X
フロントエンドLSI
BIONZ X
フロントエンドLSI
BIONZ X
フロントエンドLSI
BIONZ X
フロントエンドLSI
BIONZ XBIONZ XBIONZ BIONZ
有効画像数約2010万約2010万約2010万約2010万約2010万約2010万約2020万約2020万
F値F2.8(ワイド端時) -4.5(テレ端時)F2.8(ワイド端時) -4.5(テレ端時)F1.8(ワイド端時) -2.8(テレ端時)F1.8(ワイド端時) -2.8(テレ端時)F1.8(ワイド端時) -2.8(テレ端時)F1.8(ワイド端時) -2.8(テレ端時)F1.8(ワイド端時) -4.9(テレ端時)F1.8(ワイド端時) -4.9(テレ端時)
最短撮影
距離
約8cm(ワイド端時)
約100cm(テレ端時)
約8cm(ワイド端時)
約100cm(テレ端時)
約5cm(ワイド端時)
約30cm(テレ端時)
約5cm(ワイド端時)

約30cm(テレ端時)
約5cm(ワイド端時)

約30cm(テレ端時)
約5cm(ワイド端時)

約30cm(テレ端時)
約5cm(ワイド端時)

約55cm(テレ端時)
約5cm(ワイド端時)

約55cm(テレ端時)
ND
フィルター
××××
フォーカス
エリア
357点(位相差検出方式)
425点(コントラスト検出方式)
357点(位相差検出方式)
25点(コントラスト検出方式)
357点(位相差検出方式)
25点(コントラスト検出方式)
357点(位相差検出方式)
25点(コントラスト検出方式)
25点自動測距25点自動測距25点自動測距25点自動測距
ISOISO100-12800
拡張64/80/25600
ISO125-12800
拡張80/100/25600
ISO125-12800
拡張80/100/25600
ISO125-12800
拡張80/100/25600
ISO125-12800
拡張80/100/25600
ISO125-12800
拡張80/100/25600
ISO160-12800
拡張100/125/25600
ISO125-6400
拡張80/100/25600
シャッター
スピード
30-1/32000秒30-1/32000秒30-1/32000秒30-1/32000秒30-1/32000秒30-1/2000秒30-1/2000秒30-1/2000秒
連写最高約20コマ/秒最高約24コマ/秒最高約24コマ/秒最高約24コマ/秒最高約16コマ/秒最高約10コマ/秒最高約10コマ/秒10コマ/秒
ブラックアウト
フリー
×××××××
ワンショット
連続撮影
×××××××
モニター3.0型(4:3)
921,600ドット
3.0型(4:3)
921,600ドット
3.0型(4:3)
1,228,800ドット
3.0型(4:3)
1,228,800ドット
3.0型(4:3)
1,228,800ドット
3.0型(4:3)
1,228,800ドット
3.0型(4:3)
約122.9万ドット
3.0型(4:3)
約122.9万ドット
モニター
稼働
上に約180度
下に約90度
上に約180度
下に約90度
上に約180度
下に約45度
上に約180度
下に約45度
上に約180度
下に約45度
上に約180度
下に約45度
上に約180度
×
タッチパネル××××××
ファインダー0.39型
2,359,296ドット
0.39型
2,359,296ドット
0.39型
2,359,296ドット
0.39型
2,359,296ドット
0.39型
2,359,296ドット
0.39型
1,440,000ドット
××
動画4K30p
1080 120p 60p
4K30p
1080 120p 60p
4K30p
1080 120p 60p
4K30p
1080 120p 60p
4K30p
1080 120p 60p
1080 60p
1080 120p 60p
1080 30p1080 30p
スロー
モーション
960fps960fps960fps960fps960fps×××
ピクチャー
プロファイル
PP1〜PP10PP1〜PP10PP1〜PP7PP1〜PP7PP1〜PP7×××
HLG××××××
インターバル××
アプリ

アプリ

アプリ
××
インター
フェイス
マルチ/マイクロUSB端子
Hi-Speed USB
HDMIマイクロ端子
マイク端子
マルチ/マイクロUSB端子
Hi-Speed USB
HDMIマイクロ端子
マルチ/マイクロUSB端子
Hi-Speed USB
HDMIマイクロ端子
マルチ/マイクロUSB端子
Hi-Speed USB
HDMIマイクロ端子
マルチ/マイクロUSB端子
Hi-Speed USB
HDMIマイクロ端子
マルチ/マイクロUSB端子
Hi-Speed USB
HDMIマイクロ端子
マルチUSB端子
Hi-Speed USB
HDMIマイクロ端子
マルチUSB端子
Hi-Speed USB
HDMIマイクロ端子
NFC×
Wi-Fi×
撮影枚数約260枚約240枚約220枚約220枚約280枚約320枚約350枚約330枚
起動時間約1.3秒約1.4秒約1.7秒約1.7秒約1.6秒約1.6秒約2.1秒約2.1秒
サイズ101.6x58.1x42.8101.6x58.1x42.8101.6x58.1x41.0101.6x58.1x41.0101.6x58.1x41.0101.6x58.1x41.0101.6 x 58.1 x 38.3101.6 x 58.1 x 35.9
重さ約302g約301g約299g約299g約298g約290g約281g約240g
発売日2019年8月 2018年 2018年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年
価格141,500113,22490,33081,80081,14159,24257,13835,800
RX100M7RX100M6RX100M5ARX100M5RX100M4RX100M3RX100M2RX100

各レンズのズームで撮れる範囲

※RX100M7はRX100M6と同じです。

↓クリックすると大きな画像で見えます。

スライドショーには JavaScript が必要です。

Yuu
Yuu

どうでしょうか…?

RX100の進化。

もう、スペックとしては他社の同等のコンデジの一歩先を進んでるといった感じです。

スペックからは分からない、起動時間(M5は1.7秒でM6は1.5秒)やレスポンスの改善やダイナミックレンジが広くなり高感度にも強いなど撮影してみて分かるような部分でも進化しています。

 

なんとなく違いが分かってきたわ!私は4K動画は撮らないからM3あたりかな・・

でもピントが早く合うのもいいな・・・

7機種もあるので、随分と長い記事になり疲れてきてませんか?笑

そして、もう何がいいのか分からなくなってきてるかもしれません。

ここからもう少し掘り下げて各機種がどんな人に向いているのかを書いていきます。

 

少し疲れた方は一息ついてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

RX100シリーズを選ぶ方法

この進化からRX100シリーズの選び方としては、先ほどの進化を見てきたように、

Yuu
Yuu

初代を基準に初代RX100にオプションをつけると思って選択した方が買いやすいですね。

Yuu
Yuu

用途にあったモデルを買えると考えると、安く買えると言う考え方もあるよ

では、全機種を使ってきた僕が、主観的になりますが、選び方を紹介します。

 

選ぶポイント

RX100シリーズは過去のモデルも併売されています。

初代RX100を基準に欲しい機能か欲しくない機能か考えて選ぶのがおすすめ。

初代RX100 低予算でスマホ以上の写真を撮りたい人

10年前に発売されたRX100ですが、今でも人気のコスパの高い機種です。スマホより高画質に写真を撮りたい人はハイエンドコンデジの中でも低価格ですごくおすすめです。

 

Yuu
Yuu

低価格の高級コンデジを狙っているならおすすめ!

正直、AFなどの性能は劣りますが、現行モデルよりコンパクトで画質は問題なく高画質でした。

RX100M2 なんとも言えない機種です…(生産終了しています)

自分はこの機種も使いましたが、なんとも言えない機種でした。自分が購入してすぐにRX100M3も発売されたせいもあります。

しかし、初代からセンサーが裏面照射型になり暗所性能がアップしています。

この機種は他のRX100シリーズにはない、拡張性のある本体上部にアクセサリーホットシューが付いている点です。別売りのファインダーなどを装着できて拡張性が優れています。

初代RX100は液晶画面が固定なのでチルト液晶が欲しい方で、望遠側がM3以降の機種よりか長いので少しでも望遠側が欲しい人は向いています。

 

しかし…RX100の紹介記事ですが、ソニーにこだわりがない人は、性能が比較的似た1型センサーのキヤノンのG7X M2の方が買いです。

 

Yuu
Yuu

現在は初代RX100とRX100M3の間であまり特徴性が見出せないかも・・・

RX100M3 (写真重視ならこれでOK! )人気機種

写真重視ならこれでOKと言えます。

1型センサーのキヤノンのG5XG7XM2などと比較されますが、ファインダー付きでコンパクトさ重視ならこれ1択です。

やっぱり日差しの強い時はファインダーが欲しくなったり、色々なアングルで写真を撮りたい時は液晶も動き、明るいレンズを搭載しているので、NDフィルター内蔵も嬉しい装備です。

この機種から(M3,M4,M5)プレイメモリーカメラアプリが内蔵されていて便利なタイムラプス撮影も可能です。

 

またM4,M5のように4K動画やスローモーション機能に必要性を持っていない人にもオススメです。

 

Yuu
Yuu

このM3は人気機種です。動画を撮らない人で予算を押さえたい人はおすすめ。

この機種からファインダー内蔵です。

RX100M4 (動画も写真も撮るなら問題無しのハイスペック)

4K動画など動画にも力を入れている人にはオススメです。

自分はこの機種を長い間愛用していましたが、写真も動画も撮ってるけど、高速なAF(動き物)が必要ない方はM4で十分です。

 

Yuu
Yuu

4K動画を撮りたい人にはおすすめ。

RX100M5A (標準レンズ搭載の高級コンデジの決定版です!)

もう、最新技術の詰まったハイスペックなコンデジが欲しい!という方は迷いなく購入してください。

新しくイメージセンサーや「フロントエンドLSI」により、さらに前モデルより画質やAFの性能がアップしています。一眼持っていてもメイン機になる実力派モデルです。

※標準レンズ(35mm換算で24-70mmのレンズを搭載しています)

ただ、M6以降に搭載されたタッチフォーカスは搭載されていません。

 

Yuu
Yuu

RX100M4を検討している人は、このM5Aも視野に。

AFの方式が進化して、一層使いやすくなっています。

↓RX100M5とM5Aの違いはこちらから

ソニー RX100M5AとRX100M5やM6との違いは? | LifeStyle STANDARD
こんにちはYuu(@yuu_u1)です。 ソニーは

RX100M6 (今までのRX100シリーズに望遠レンズが欲しい人!)

RX100M6はこれまでのRX100シリーズの標準ズームから高倍率ズーム(24-200mm)へとレンズの仕様が変更になり、撮れる被写体が大きく変わりました。

他の機能としては液晶がタッチパネルになったり、ファインダーがワンタッチになったり、4K動画がHDRに対応したりしています。

これは1型センサー搭載のポケットサイズのコンデジで高倍率ズームを待っていた人にとってはオススメの機種になります。

Yuu
Yuu

M6はですね・・・このクラスの高級コンデジは右手に出る機種は無いかのような機能を詰め込んでいます。

しかし、望遠域は必要なく標準ズームだけでいいよ!と言う人は、機能面でも近いRX100M5で十分です。

M5は現在アマゾンでも10万円を切っています。M6の予想価格は13万円前後です。なので、新型を待っていた人で望遠はいらないと言う人はM5で言いわけです。

またM6はタイムラプスなどのアプリ機能と内蔵NDフィルターが廃止になっています。

 

Yuu
Yuu

M5AとM6で悩む人は多いです。

まとめると、M6を求める人とこれまでのRX100シリーズではレンズの特性が全く異なるので、少し別物と切り離して考えてもいいのではと思います。

M6の利便性は重たいカメラを持ち歩きたくないけど、スマホより高画質で望遠もしっかり撮れる写真を撮りたい人にすごくオススメです。

M6の使用例

その①

AFも早いので子供と遊びに行った時の記録を残すのに、子供は結構動き回って遠くに行ったりしますよね。M6の望遠と高速なAFや連射性能があればコンパクトなカメラで子供の写真を残せるわけです。

わざわざ重たいカメラを持って子供と遊ぶのは疲れますので。

 

その②

ミラーレス機はコンパクトな単焦点を付けて、サブ機として望遠レンズの付いたM6を持っておく。

レンズ交換の手間が省けるので非常に便利です。

 

▼RX100M6に関する記事

RX100M6
ソニー SONY コンパクトデジタルカメラ サイバ

↓こちらに一緒に購入したいアクセサリーをピックアップしました!

ソニー RX100M6と一緒に購入したいアクセサリー | LifeStyle STANDARD
こんにちはYuu(@yuu_u1)です。 SONY

RX100M7(RX100シリーズの最強モデル)

現在はこのモデルを僕は使用していますが、ほぼほぼ満足しています。

RX100M6がベースになっているのでレンズ使用などは変わりませんが、オートフォーカスの性能が大幅にアップしています。

ポイント・世界最速0.02秒のオートフォーカス

357点(位相差検出方式)/425点(コントラスト検出方式)

・人間と動物に対応したリアルタイムトラッキングとリアルタイム瞳AF

最大60回/秒の演算によるAF/AE追随

7枚を最高90コマ/秒(0.011秒)の速さで連続撮影可能(シングルバースト(AF固定))

また動画性能はM6と同じ4K30pと解像度は同じですが、今流行のVLog向けに適したカメラに進化しています。

ポイント4Kのアクティブ手振れ補正(4K動画撮影で手振れ補正がより効くようになった)

・catalyst browseで手ブレ補正の後処理が可能。

マイク端子搭載

・動画時のリアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキング

・動画の縦画面で記録可能

インターバル撮影

・4K30p HDR(HLG)で記録可能。

・WEBカメラとして使用可能

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

とりあえずこのあたりでRX100シリーズをまとめておきます。

RX100シリーズのことが少しは分かって頂けたでしょうか?

似たようなデザインで7機種もリリースされたRX100シリーズ。どれがどんな感じか分からないですよね。笑

 

でも、スマホ以上の綺麗なボケのある写真や明るい夜景を撮ろうと思うと初代RX100でも十分なわけです。

(しかし、最近のスマホは画像処理で大きく進化していますが・・・笑)

 

Yuu
Yuu

RX100シリーズは高機能な性能を詰め込んでて、もしかすると使わない機能もあると思います。

もちろん予算に余裕がある方は、最新技術の塊のM7を買うに越したことはないです。

でも、普段使いで望遠までは要らないと言う人はM5で言いわけです。

もしこれが、写真重視で動画はあまり撮らないならM3でも十分なカメラで、RX100シリーズの中でも初代と同じくらい人気です

 

私は普段の記録(カフェなど)が多いので、RX100M3あたりで十分かも!

 

人気のある売れ筋機種・RX100M7

・RX100M5A

・RX100M3

・RX100M7

・RX100M5A

・RX100M3

ソニー1型センサーコンデジ ランキング

カメラはその人の使い方で選び方変わってきます。

自分は、ミラーレス一眼も持っていますが、機動性に優れたRX100シリーズが非常に好きで、ほぼ毎日持ち歩いています。

旅行に最適なハイエンドコンパクトカメラ「SONY RX100M4」(高級コンデジ)。 | LifeStyle STANDARD
今回は旅に持って行くカメラについて書きます。 旅に

 

一番最初に書きましたが、大げさですがRX100シリーズのおかげでカメラライフが変わりました。

このコンパクトで高画質カメラだからこそ、毎日持ち出しても嫌にならないし、むしろ綺麗な一眼並みの写真が撮れるので毎日持ち出します

左:RX100M6 右:ミラーレス a6400

そうすることにより、写真を撮る機会が増えて撮りたいシーンに出会えても逃すことが少なくなります。

自分にとってカメラは撮りたい瞬間が撮れれば、それが一番ベストなカメラです。

今ではミラーレス一眼より出番が多く、メインに近い存在です。

 

例えばですが、自分はミラーレスコンデジiPhoneは以下のような使い方をしています。

気になる方はまた覗いてみてください。

3枚の写真からiPhoneと高級コンデジ、ミラーレス一眼の使い分けを紹介 | LifeStyle STANDARD
こんにちはYuu(@yuu_u1)です。 先日、ち

それとミラーレス一眼とRX100の夜景写真の違い

ミラーレスと高級コンデジで撮った夜景はブログ上で判断可能か?? | LifeStyle STANDARD
こんにちはYuu(@yuu_u1)です。 上の3枚

 

と、こんな感じでRX100シリーズをまとめてみました。

いかがでしたか?

少しでもRX100シリーズのことが分かって頂ければ嬉しいです。

 

あと、この下には作例なんかも載せてます。時間あれば最後まで見てみて下さい。

RX100

RX100M2

RX100M3

RX100M4

RX100M5A

RX100M6

RX100M7

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おまけ:作例 RX100シリーズならこんなのが撮れる

以下は、RX100シリーズで撮った写真や動画です。おまけ程度に見てください。

自分が使用している初代RX100やRX100M4でこんな写真や動画が撮れるということを載せておきます。興味のある方は参考にしてみてください。

ソニーRXシリーズ Instagramフォトコンテストで受賞した写真

Yuuさん(@yuu_u1)がシェアした投稿

初代RX100で撮った写真

Sony | RX momentsさん(@sonyrxmoments)がシェアした投稿

↑インスタのRX公式アカウントにフィーチャーされた写真。

初代RX100で撮った動画

RX100M4で撮った写真







“silhouette & reflection” Photo by #SonyRX user @fu_uu1 🇯🇵 | RX100M4 | f/5 | 1/500s | ISO160 | #SonyRX #SonyRXmoments #rx100m4

Sony | RX momentsさん(@sonyrxmoments)がシェアした投稿 –

 ↑インスタのRX公式アカウントにフィーチャーされた写真。

RX100M6で撮った動画

RX100M6で撮った4K動画です。神戸の夜の街を撮った動画です。

こんな小さなカメラですが夜間でもしっかり撮れます。

これで以上です!

RX100

RX100M2

RX100M3

RX100M4

RX100M5A

RX100M6

RX100M7

この記事を書いた人
Yuu
Yuu

趣味で写真や動画を撮りながらブログやYouTubeアップしています
詳細はaboutより

YuuのSNSをフォローする