こんにちは、Yuu(@yuu_u1)です。
ここ連日、梅田スカイビルからミラーレス一眼、iPhone、GoPro、高級コンデジで撮った夜景を紹介してきました。
長かったですね笑
僕も途中で更新やめようかと思うくらいになってたくらいです。笑
まあ、そんな事はさておき、せっかくいろいろなカメラで夜景を撮ってきたわけですから最後に比較を含めて載せておきます。
ミラーレス一眼、iPhone、GoPro、高級コンデジで撮った夜景
静止画
それでは、ミラーレス一眼、iPhone、GoPro、高級コンデジで撮った夜景です。
カメラは以下です。
カテゴリー | カメラ | センサーサイズ |
ミラーレス一眼 | ソニー α6600 | APS-C |
高級コンデジ | ソニー RX100M7 | 1型 |
高級コンデジ | 富士フイルム X100V | APS-C |
スマホ | アップル iPhone 11 Pro | 1/3.4型(非公開) |
アクションカメラ | GoPro HERO8 Black | 1/2.3型(非公開) |
この5台を使って夜景を撮りました。
正確には同じ位置からではありませんがこん感じに撮れましたよと言った写真です。
画角などですぐに分かるかもしれませんが、①から⑤の写真は、どのカメラで撮ったか当ててみてください笑
写真は全てLightroomで同じような色や雰囲気に合わせています。
①
②
③
④
⑤
答えは最後に載せておきます。
動画
続いて動画です。
ソニー α6600+SEL1018
ソニー RX100M7
富士フイルム X100V
GoPro HERO 8
iPhone 11 Pro
APS-Cはともかく、1型センサーのRX100M7は夜間(ISO5000)でもそこそこ頑張ってくれている印象です。
iPhoneやGoProは夜の動画は結構キツいです。
最後に
それでは最後にどのカメラで撮った写真か載せておきます。
①
▲SONY RX100M7(1型センサー)

RX100M7で撮る大阪梅田の夜景 | Photo Journal vol.138
②
▲SONY α6600+SEL1018(APS-Cセンサー)

α6600(SEL1018)で撮る大阪梅田の夜景 | Photo Journal vol.139
③
▲富士フイルム X100V(APS-Cセンサー)

夜景の富士フイルム フィルムシミュレーション サンプル | by X100V
④
▲GoPro HERO8 Black(1/2.3型センサー)

GoPro HERO8で撮る大阪梅田の夜景| Photo Journal vol.140
⑤
▲アップル iPhone 11 Pro(1/3.4型センサー)

iPhone 11 Pro ナイトモードで撮る大阪梅田の夜景| Photo Journal vol.141
コメント
凄いですね!
全く見分けれませんでした(笑)
ありがとうございます!
多分、私も読者さん側でしたら迷っていると思います!笑