レビューG5X Mark II レビュー | 24-120mm F1.8-2.8のレンズは最高でした。しかし手離しました・・ キヤノンの高級コンデジ PowerShot G5X Mark II のレビューをお届けします。 このG5 X Mark IIは、去年2019年8月に発売された1型センサーを搭載したコンデジです。 最近、この機種について質問が多いた 2020.06.02レビューG5 X Mark II
レビューRX100M7のVLOG用に小型のマイクを購入 | EDUTIGE ETM-001 Vlogマイクに 追記この記事を書いてから一年が経ち、この記事で紹介しているマイクは感度が良すぎたので以下のリンクのマイクに買い替えました (2021.7) ※以下は当時書いた内容です。 RX100M7用に小型マイクを購入しました。 使用 2020.05.31レビューアクセサリーRX100M7
大阪ミラーレス一眼、iPhone、GoPro、高級コンデジで撮った夜景 ここ連日、梅田スカイビルからミラーレス一眼、iPhone、GoPro、高級コンデジで撮った夜景を紹介してきました。 長かったですね笑 僕も途中で更新やめようかと思うくらいになってたくらいです。笑 まあ、そんな事はさておき、せっかく 2020.04.18大阪GoPro HERO8Night shotX100VコラムSEL1018RX100M7α6600iPhone11Proレビュー
How toRX0M2 レビュー | 小さな高級コンデジの4K動画撮影と使い方 本記事ではソニーのRX0 IIの動画の性能や使い方を中心に書いていきます。 ▲RX0 IIで撮影した4K動画 RX0 IIはこんなカメラ その前にちょっとだけRX0 IIについて書いておきます。 センサー 1型 2020.01.31How toレビューRX0M2
レビューOsmo Action レビュー 完成度の高いアクションカメラ 本記事ではDJIのアクションカメラ「Osmo Action」のレビューを書いていきます。 アクションカメラと言えば「GoPro」一択のイメージがかなり強いですよね。 実際に、Amazonでも3万円以上のアクションカメラの売れ筋は、や 2020.01.28レビューOsmo Action
RX100M3RX100M3 レビュー | 写真を撮るためにコスパの高い高級コンデジ 本記事では2014年に発売されたソニーの高級コンデジ「RX100M3」について書いていきます。 このカメラが発売した2014年5月でした。RX100M2を使っていて、ファインダーが搭載されたRX100M3の事がだんだん気になり、手に入 2020.01.26RX100M3レビュー
レビューRX100M5(M5A)レビュー バランスの取れた高級コンデジ 明るい標準ズームレンズを搭載していて、人気の高い「RX100M5」をレビューしていきます。 (最新モデルはRX100M5Aですが、本記事ではM5を使って書いていきます。) RX100シリーズはM6以降は、レンズが「24-200mm 2020.01.24レビューRX100M5
レビューRX100M7 レビュー | 購入して4ヶ月使って感じた事 ソニーの高級コンデジRX100M7を使い始めて4ヶ月くらい経ったので改めてレビューを書いてみます。 カメラは基本的にコンパクトなタイプが好きで、なおかつ画質も面妥協しないカメラが好きです。 僕は初代RX100からRX100M6まで使 2020.01.14レビューRX100M7
RX100M5【2022年】ソニー RX100シリーズ 比較と愛用者がおすすめ機種の選び方! RX100シリーズ気になってますか? ついに、初代RX100が登場して10年が経ちました!!(2012年6月15日発売) ハイエンドコンデジ(高級コンデジ)と呼ばれるカテゴリーでは目が離せないカメラですよね。 自分は初代RX100 2020.01.06RX100M5SONY RX100シリーズレビューRX100M7カメラ情報RX100M6RX100M4
レビューGR IIIレビュー | 発売日からずっと使ってみた結果、完成度の高いスナップシューターだった 【ニュース】2021.9.8 ▼GRIIIに新しレンズを搭載したGRIIIxが登場 GRIIIを購入して約9ヶ月(発売日3月15日に購入)が経ちました。 参考 後ほど書きますが、GRを購入したのは4年ぶり 2019.12.23レビューGRIII