散歩しながら写真と動画撮って暮らしてます
アフィリエイト広告を利用しています

α6600とRX100M7で神戸の夜景を撮ってきました|Photo Journal vol.80

ブログ
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、Yuu(@yuu_u1)です。

新しいカメラを購入したら試し撮りしたくなる場所のひとつが神戸の「ポートターミナル」。

神戸港 入港予定 2020年 大型クルーズ客船 (神戸 撮影スポット)

特に大型クルーズ船が1泊して夜景が撮れる時は必ずと言っていい程、足を運んでしまいます。

 

そう、今回もソニーから発売されたミラーレス「α6600」を持って行ってきました。

ソニー α6600 ファーストインプレッション

▲今回はα6600に加えて、今年8月末に発売されたRX100M7も一緒に持って行きました。

2台のカメラはα6600がAPS-Cのレンズ交換式のカメラに対して、RX100M7は1型センサーのレンズが交換出来ない高級コンデジです。

しかし、カメラの性能のみをピックアップするとRX100M7が優っている点もあります。

▼本当に簡単な比較表ですが・・・

α6600 RX100M7
センサー APS-C 1型センサー
レンズ交換式
レンズ 24-200mm F2.8-4.5
AF速度 0.02s 0.02s
測距点数 425点(位相差検出方式)/

425点(コントラスト検出方式)

357点(位相差検出方式)/

425点(コントラスト検出方式)

連写 最高約11コマ/秒 最高約20コマ/秒
ブラックアウトフリー
シャッタースピード 1/4000-30秒、バルブ 1/42000-30秒、バルブ
リアルタイム瞳AF
動画 4K30p 4K30p
スローモーション 120fps 960fps
ピクチャープロファイル PP1-PP10 PP1-PP10
EVF 0.39型

2,359,296ドット

0.39型

2,359,296ドット

背面モニター 3.0型(4:3) / 921,600ドット 3.0型(4:3) / 921,600ドット
モニター可動域 上:約180度、下:約74度 上に約180度、下に約90度
撮影枚数 約810枚 約260枚
サイズ 120.0 x 66.9 x 69.3mm 101.6×58.1×42.8 mm
重さ 約503g+レンズ 約302g

感度などはセンサーが違うので載せていませんが、連写性能はRX100M7の性能が上だったりします。

もちろん画質はα6600の方が高画質です。

 

まあ、比較しても意味が無いと言えば無いですが、僕はコンパクトなカメラが好きで両者共最新のソニーのカメラなのでどんな感じに撮れるのか気になったので、写りを試してみました。

スポンサーリンク

α6600+SEL1655G

α6600には、純正のAPS-C専用レンズとしては高スペックなSEL1655Gとの組み合わせで撮影しました。

標準ズームとしては最高の組み合わせです。

僕は単焦点が好きですが、この組み合わせもありだと感じました。

スポンサーリンク

RX100M7

そしてこちらはRX100M7で撮った写真です。

こちらはコンパクトなボディなのに24-200mmのレンズが付いていて、撮れないものが無いと言うくらい撮れてしまうコンデジです。

これはM7ですが、M6辺りから画質が一段上がった感じがします。

流石にα6600と比べるといろいろと画質に差は出ますが、僕みたいな趣味で撮ることが多い人にはいつでも持ち歩けてめちゃくちゃおすすめのカメラです。

スポンサーリンク

α6600とRX100M7

そして最後にα6600+SEL1655GとRX100M7で撮った写真を比較で載せておきます。

これは撮ってから思いついたので、同じ画角では無いですがどちらがどっちか分かりますか?笑

恐らく、簡単かと思いますがスマホで見る限りではRX100M7の写りも綺麗と思います。

▼答えは下の写真をクリックしてみて下さい。

本当はRX100M7はF4くらいが一番いい感じに撮れますが、今回は絞りすぎました。

スポンサーリンク

最後に

今回は最近のお気に入りのα6600とRX100M7で撮った夜景でした。

こちらの記事もどうぞ!

ソニー α6600 ファーストインプレッション
ソニー SEL1655Gレビュー( E16-55mm F2.8G)
RX100M7ファーストインプレッション 購入して数日使った感想。

コメント

関連記事

タイトルとURLをコピーしました