こんにちはYuu(@yuu_u1)です。
前回は暗所での作例でしたが、今回は明るい時間帯でレンズキットのSELP1650のみを付けて撮影してきました。
今回も前回同様にJPEG撮って出しです。
データを見てみると35mm換算で約24mm、40mm、50mm、75mmあたりで撮っている事が多かったです。
このズーム領域でこのコンパクトな薄さは長時間持ち歩いてて疲れないし凄く楽です。画質は周辺の甘さを感じますがスナップで撮る分にはα6400との組み合わせだと最適なズームレンズだと思います。F値が3.5-5.6なのでボケ感は物足りなさを感じますが、スナップでのパンフォーカスなら十分でしょうか。
SELP1650の仕様
SELP1650 | |
焦点距離(35mm換算) | 24-75 |
開放絞り(F値) | 3.5-5.6 |
最短撮影距離 (m) | 0.25-0.3 |
最大撮影倍率(倍) | 0.215 |
フィルター径 (mm) | 40.5 |
手ブレ補正 | あり |
電動ズーム | あり |
外形寸法mm | φ64.7×29.9 |
質量g | 116 |
SELP1650(レンズキット)とα6400で撮る作例
追記:SELP1650とα6400で撮る動画
α6400にSELP1650を付けて撮影した動画です。
▼詳細は以下の記事からどうぞ!
α6400とジンバル FeiyuTech G6 Plusの組み合わせで4K動画撮影。
こんにちはYuu(@yuu_u1)です。α6400
ギャラリー
上の大きな写真以外にも写真を載せています。
こちらの記事もどうぞ!
α6400で暗所でのJPEG撮って出し作例| Photo Journal vol.23
こんにちはYuu(@yuu_u1)です。今回はただ
ソニー α6400のおすすめレンズを愛用者が紹介します
α6400の発売しましたね。SNSのコメントやDM
コメント