散歩しながら写真と動画撮って暮らしてます
アフィリエイト広告を利用しています

【作例ありレビュー】FUJIFILM X half を使ってみた!開封からVlog・写真撮影まで感じたこと全部書く

未分類
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、Yuu(@yuu_u1)です。

事前に予約していたFUJIFILMのX halfが無事に手元に届きました!

手元に届いたのが夕方だったので、

夕方から夜の2時間くらい使ってきた感想を書いていきます。

 X halfってどんなカメラ?

「X half」は、普通のコンデジとは違う全く新しいカメラライフを体験できるカメラです

まず、一般的なカメラと大きく異なるのがアスペクト比です。

一般的なカメラは4:3などのように横構図で記録されますが、

X halfは、3:縦4のアスペクト比を採用し、静止画や動画を「縦構図」で撮影できるコンパクトデジタルカメラです。

・縦構図を活かして2枚の写真を1枚の画像として生成してれる2in1を搭載

・フィルムシミュレーションを小さな小窓で簡単に変更可能

・「ライトリーク」「ハレーション」など、新しい撮影フィルターを搭載

・フィルムモードでフィルムカメラみたいな体験が可能

とにかく、撮ることが楽しいわけですよ。

 

あと、デザインもフジフイルムっぽくて、一番特徴なのがクラシックなデザイン。

まあ、このデザインがかわいいから買ったってのもあります。

 

簡単にスペックも書いておきます

項目 内容
センサー 1インチ
有効画素数 約1,774万画素
レンズ 10.8mm F2.8(35mm換算で約32mm相当)
フィルムシミュレーション 13種類 + 光漏れ・ハレーションなどのエフェクト搭載
ファインダー 光学式OVF
液晶モニター 2.4インチ固定式タッチパネル(縦構図用)
動画 1080×1440(24fps)※SNS向け縦フォーマット
撮影枚数(CIPA) 約880枚(OVF使用時)
サイズ 105.8 × 64.3 × 45.8mm
重量 約240g(バッテリー・SDカード含む)
RAW 非対応(JPEGオンリー)
Wi-Fi接続 あり(スマホ転送対応)

📦 開封してみた

今回も店頭で受け取りました。

白くて小さい箱がめっちゃかわいい。中から出てきたのは、黒ボディの「X half」。

付属品はこんな感じ

シンプルです。バッテリー、ストラップ、マイクのケーブルなどです。

めちゃ軽い!バッテリー込みで240g

プラスチック感はあるけど、逆にこの軽さが「ちょっとそこまで撮りに行こか」と思わせてくれる。

  • レンズキャップも付属してて安心(ただ邪魔だから外した!撮り忘れてる)
  • デザインはレトロ風で、X100系が好きな人はビビッとくるかも

さっそく撮影してみた(作例)

夕方→夜と、時間帯を変えて撮ってみました。

いざ、撮影に出かけてみると

慣れていないせいか、フイルムシミュレーションをどれにしようか迷うとこからのスタートです。

このカメラはJEPGのみです。普段RAW現像派の僕も、ここは素直にカメラから出てくる絵を楽しみます。

前半はクラシックネガ中心にグレインエフェクト(粒子)を入れて撮影。

何となく切ったファーストショット

思った以上にフィルム感出てる??

と言ってもフィルムカメラ使ったことない僕は感覚でしか分かりません。

それと、日付けを入れて撮影

逆光も試す

クラシックネガと、枯れ始めた紫陽花の雰囲気がいい

これが2in1です

2枚の写真を1枚に生成してくれる機能。

1枚撮影後にフレームレバーを引き2枚目を撮影するとリアルタイムでこの形に生成してくれます。

ちなみに、2in1の写真たちはアプリを見ると、1枚ずつの写真も残ってくれています。

アプリからも実は2in1写真を作ることも可能です。(アプリからは動画を使っての2in1は不可でした)

 

これ、フィルムシミュレーション以外にフィルター効果も使えるんですが、色ずれのフィルターを使ってみました

ちなみに、カメラを縦向けると横構図の写真が出てきます

スタバで休憩

完全に夏ですよ。いくらX halfが軽いからと言ってもこの暑さと湿度には負けてしまいます。

ここで初めて「ライトリーク」と言うフィルターを使ってみました。

このフィルター効果よくないですか??

この感じめちゃくちゃ気に入って、少しの間多用しています笑

シャッタースピードを遅くしてブラしてみる

普通に撮ってみる

そうそう、モノクロ縛りで使ってみても良さそう

📷 ※作例写真はYouTubeにて多数掲載中 。また設定なども記載しています→ 動画はこちら

 良かった点

  • スペックとか関係なく写真を撮るのが楽しい
  • 見た目デザインがいい!
  • 軽いし、すぐ撮れる「写ルンです」的感覚
  • フィルムっぽい色がカメラ内で出せる
  • 操作もシンプル

 気になった点

  • プラスチック感がやや安っぽく感じる(デザインは気に入っているので相殺)
  • AFは速くない
  • 起動は速くない(電源付けっぱなしでいいかも)
  • 動作はもっさり気味

YouTubeでもレビュー出しました!


まとめ:X halfは“気楽に楽しむカメラ”

FUJIFILM X halfは、完璧なカメラじゃないけど、
「今この瞬間、ちょっと撮っとこか」って思わせてくれる、不思議な魅力のあるカメラ。

気張らず、でもちゃんと写る。
写真を“趣味”から“日常”に引き戻してくれる一台かもしれません。

記事を書いている段階でAmazon正規でX half予約販売しています

 https://amzn.to/4l6hIPO (ブラック、チャコールシルバー、シルバー)

※Amazon販売出荷元が出てこない場合は「Amazonの他の出品者」からAmazonを探してみて

 

スポンサーリンク

追記:フィルムカメラモード試した

【FUJIFILM X half 】フィルムカメラモード初体験|規定枚数撮り終えるまでプレビューできない
はじめにFUJIFILMの「X half」を使って

▲試せてなかったフィルムカメラモードを試しました

コメント

関連記事

タイトルとURLをコピーしました