散歩しながら写真と動画撮って暮らしてます
アフィリエイト広告を利用しています

α7S IIIを購入しました!外観や撮影した動画や写真など

α7SIII
この記事は約17分で読めます。

こんにちは、Yuu(@yuu_u1)です。

コンパクトなカメラが好きでコンデジや小型のミラーレスを好んで今まで色々と買い漁って使ってきましたが(RX100シリーズGRIIIα6000シリーズGoProOsmo Pocketなど・・)、とうとうフルサイズに手を出してしまいました

購入したのはソニーのフルサイズミラーレス一眼「α7S III」です。

高感度に強く動画性能も十分すぎる性能のカメラです。

今回の記事では

ポイント・購入した理由

・外観チェック

・一緒に購入したレンズなど

・撮影した映像

などを載せておきます。レビューはもう少し使ってから書く予定です。

詳しいスペックは以前の記事に載せてあるのでそちらを参考に。

購入前に色々と悩んでいましたが、結局購入しました。

悩んでいたのはα7Cです。今のところ購入するかは保留中です。

α7S IIIとSEL35F28Zの組み合わせ

気になっていたサイズは特に大きくも感じず、小型の単焦点レンズを付けると全く大きさを感じないカメラになりました。

このレンズを付けると40万円超えのカメラに見えなくなります笑

α7S IIIとSIGMA 24-70mm F2.8 DC DN

それともう一本購入したSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Artを付けると、別の顔を見せてくれます。正直、これは僕にとってデカいです笑

動画撮影用にF2.8通しのズームレンズは便利で、純正のGMより安くて写りも良さそうだったので購入しました。

とにかく使っていて重たいですが(870gぐらいあります)、何かと便利です。

2日くらいこれ一本を持ち出して動画や写真を撮っていましたが、結構疲れますね。まあ、街中で気軽に撮るにはSEL35F28Zくらいでいいかなと思っています。

と言うことで、前置きが長くなりましたが「α7S III」を購入しました。

スポンサーリンク

α7S IIIを購入した理由

と言うことで、コンパクト中心のカメラを使ってきた僕がこのα7S IIIを購入した理由は?と聞かれたら・・・

まず一番に惹かれた点は高感度に強いと言う事でしょうか。もちろん動画性能にも惹かれました。α7S IIIは、4K120pや60p、そして4:2:2 10bitの記録、さらに外部収録で16bit RAWの記録可能です。

僕の動画撮影はストリートで簡単にスナップ程度に撮ることが多いので、動画性能はオーバースペックです。しかし、ここまでのスペックのカメラを購入するとほとんど上を見ることはないと思いスペックは大満足です。

α7Sシリーズは夜に写真や動画を撮ることが好きな僕にとってはかなり気になっていました。画素数は少ないけど、大きくプリントするわけでもないし・・1200万画素でいいかなと思っています。それより夜に強いのは大きなメリットです。

数年前にはα7S IIを購入しようか考えた事もありましたが、そろそろIIIが出るのではと思い待っていました笑 S IIから約5年・・・もしかしたら後継機は出ないのではと思ったりもしていました。そして、ようやくα7S IIIが登場してくれたわけです。

と言うことで、夜でも高感度によるノイズを気にしなくてよいのではという理由です。

そうなると、動画はシャッタースピードを静止画みたいに1秒とか30秒とか遅くして撮影できないので、高感度に強いのは最高です。

スポンサーリンク

α7S IIIの外観など

それでは外観を中心にチェックしていきます。

その前にとりあえず外箱はこんな感じ。

付属品は以下です。

・リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100

・バッテリーチャージャー BC-QZ1

・電源コード

・ケーブルプロテクター

・ショルダーストラップ

・ボディキャップ

・アクセサリーシューキャップ

・アイピースカップ

・USB-A – USB-Cケーブル (USB 3.2)

Zバッテリーにさらにバッテリーチャージャーまで付属していました。

それでは外観を見ていきます。

外観はα7R IV等と同じ形になっています。

グリップもしっかりしていてかなり安定感は感じます。

まず今までのα7シリーズと違うのが録画ボタンの位置です。上部に録画ボタンが配置されています。動画機として一層使い勝手を高められている印象です。これはカスタマイズも可能なので、好きなボタンに変更可能です。

フラッグシップっぽく、モードダイヤルや露出補正ダイヤルにはロックボタンが付いています。露出補正ダイヤルはロックのオンオフができますが、モードダイヤルはモードを変える度にボタンを押さないといけないのが動画と写真モードをよく切り替える僕にとって少し手間です。

背面です。

α9 IIやα7R Ⅳと同じようなボタン配置になりました。

どうしてもメニューボタンが左の位置は使いにくいのでC1にもメニューをカスタマイズしています。

そして、EVFが約943万ドットです。かなり繊細に見えます。

そして、なんとようやくと言ってもいいと思いますがメニューがタッチ操作可能になった3.0型約144万ドット液晶モニターです。

そしてこれもαシリーズ初のバリアングル式になりました。

液晶部分は大きな進化です。

続いて右サイドです。

各インターフェースの蓋が独立しています。使わない端子に埃などの侵入を防げます。

上からマイク端子、イヤフォンジャック。

USB-CはPD対応のモバイルバッテリーなどからも充電可能です。また給電しながら撮影も可能です。下がmicro USB端子です。

そして、HDMIがAになっています。

付属でケーブルプロテクターが付いています。

▲あと…コレです。ストラップの輪っかのやつ。

カチカチ動かなくなっています。好きな位置で止まるくらい動画撮ってる時も動きません。

ジンバルに載せて動画撮ってるとカチカチ音が入っていましたがもう大丈夫です。

続いて左サイドです。

こちらはメディアのスロットでダブルスロットになっています。SDカードと新採用のCFexpress Type Aカードが使用可能です。

僕は4:2:2 10bitの4K120pまで撮れたら満足なのでUHS-II V60のSDカードにしました。

まあ、ざっと外観はこんな感じでしょうか。

個人的には、ここ最近のソニーのミラーレスではかなり外観も進化したと感じます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

一緒に購入したレンズやアクセサリー

続いて一緒に購入した者たちです。

▲これはずっと使っている保護ガラスシートです。指紋がつきにくいので毎回これを買っています。

▲Zバッテリー採用ですが意外にバッテリーの減りは早いです。動画を撮影する場合は予備があった方が安心です。

▲通常はハンドストラップ。

▲重たいレンズの時や長時間使う時はネックストラップです。

ジンバル等使いたい時にすぐにストラップを外せるのが便利です。

それではレンズです。フルサイズ用に2本レンズを購入しました。

購入したのは

・SIGMA 24-70mm F2.8 DC DN Art

GMの24-70は高すぎるのでパスしました笑 ここ最近の評価を見てもこのSIGMAの方が良さそうです。

あとタムロンの28-75とはかなり迷いました。広角側が広いのとこちらの方が発売時期が新しかったのが決めてです。(かなり重たいですが、ここはフルサイズを使うぞ!と言う意味も込めて大きい方が格好いい感じがしたので重さ大きさは今回は気にしていません笑 正直重たいですが・・)

あとフィルターとNDフィルターを購入しています。

このSIGMAのレンズはフィルター径が82mmとなかなか大きいのでNDは迷いましたが、77mmのものも使っていたのでkenkoのアマゾン限定のものにしました。

しかし、このNDは77mmの時も使いにくいと思っていましたが、やはり使いにくいです。NDの濃度を変える時にストッパーが欲しいのと色味の変化が大きい点です。

価格を妥協ったらダメですね。もう少しテスト撮影して使うか判断しようと思います。

・SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

これは散歩用に購入しました。

SIGMA 45mm F2.8 DC DNも持っていましたが、以前からコンパクトなSEL35F28Zが欲しかったので買い換えた感じです。

35mmは苦手ですが、かなりコンパクトで常備散歩レンズとして便利です。そのうち慣れるかなと思っています笑

α6600に付けた時も約50mmと好きな画角になるので、そのあたりも考慮して選びました。またレンズは色々と使っていて増やしていこうかと思っています。

一緒に購入してアクセサリーはこんな感じです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

撮影した映像と写真

それではα7S IIIで撮影した映像と写真です。

まだあまり試せていないのが本音です。

α7S IIIで撮影した動画

α7S IIIの動画性能はここ最近のソニーのαシリーズと比較しても大きな進化を遂げています。

なんと言ってっも4K120fps で4:2:2 10bitで記録できるようになりました。外部収録で16bit RAWの記録可能です。

またSシリーズと言えば、高感度の強さです。最大はISOは拡張で409600です。今まで使っていたカメラは3200くらいを上限にしていましたが、一桁増やしても使えます笑

そして、AF性能は最新のαシリーズ同等になっています。

動画の瞳AFもα6600同様に使えるようになっています。

▲こちらの映像は4K24p 4:2:2 10bitで手持ち撮影です。α7SIIIの高感度を試した簡単な映像です。

動画の場合はISO40000くらいまでは使えそうです。

▲こちらは4K120fpsを24fpsにした5倍スローモションです。

α7S IIIは防滴・防塵も強化されているので雨の中でもガンガン撮影できそうです。

α7S IIIで撮影した写真

静止画は1200万画素で本当はもう少し画素数が欲しいところですが、ブログやSNSにアップする用途がほとんどなので割り切ります。

今回から新しく搭載されたカメラ内に10種類のプリセットが用意された「クリエイティブルック」がかなりいい感じです。写真の色味や雰囲気が一気に変わります。

(表はSONY α7S IIIから参照)

個人的に好きなのが「FL」です。

どうでしょうか?スタンダードとの色味の違い。普段Lightroomで自分が作っているプリセットの色にも似ているので結構FLは好きです。

以下の写真は全て「FL」の撮って出しです。(ブログ用に画像は縮小しています)

明るい時はFLでもいいかなと思えるくらいです。夜になるとやはりRAWで現像した方が綺麗になりますね。

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art
ƒ/2.8 1/80s 70mm ISO 500

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/2.8 1/80s 70mm ISO 500

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/2.8 1/60s 35 mm ISO 160

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/2.8 1/200s 35 mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/2.8 1/320s 35 mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/2.8 1/100s 35 mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/2.8 1/400s 35 mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/11 1/40s 35 mm ISO 640

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/2.8 1/60s 35 mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/2.8 1/60s 35 mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/2.8 1/60s 35 mm ISO 320

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/2.8 1/320s 35 mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art  

ƒ/2.8 1/30s 25.1 mm ISO 12800

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/8 1/30s 24 mm ISO 160

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/3.2 1/60s 70 mm ISO 500

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/160s 70 mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/5.6 1/60s 70 mm ISO 320

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/10 1/800s 70mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/80s 70 mm ISO 200

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/5.6 1/60s 70 mm ISO 400

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/500s 70 mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/5 1/80s 70 mm ISO 250

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/5.6 1/60s 35 mm ISO 2500

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/3.2 1/80s 70 mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/80s 70 mm ISO 5000

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/80s 70 mm ISO 2500

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/30s 24 mm ISO 250

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/80s 70 mm ISO 160

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/80s 70 mm ISO 6400

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/30s 24 mm ISO 800

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/80s 70 mm ISO 3200

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/80s 70 mm ISO 320

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/50s 46.5 mm ISO 500

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/80s 70 mm ISO 25600

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/30s 24 mm ISO 1600

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/80s 70 mm ISO 4000

▲SONY ILCE-7SM3 + SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art

ƒ/2.8 1/80s 70 mm ISO 2500

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/2.8 1/320s 35 mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/4 1/320s 35 mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/4 1/1250s 35 mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/10 1/250s 35 mm ISO 80

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/9 1/60s 35 mm ISO 800

▲SONY ILCE-7SM3 + SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)

ƒ/9 1/60s 35 mm ISO 800

ギャラリー

使用レンズ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

最後に

α7S IIIを購入して10日ほど経ちましたが、APS-Cから初のフルサイズと言う事ですが、特に問題なく使えています。

いろいろとボタンや設定が増えて慣れるのは大変ですが。

ボディもそこまで大きさを感じなく、小型のレンズを付ければ気軽に持ち出すことも可能です。

ソフト的にもハード的にも大きく変わったα7S IIIですが、細い使い勝手などは少しこうなったらいいなとはありますが、かなり使いやすくなっていて購入して満足しています。

特に動画と高感度に強いので夜景をどんどん撮っていこうと思います!

使用レンズ

関連記事
404 NOT FOUND | Photo Journal PRESS
写真・タイムラプス・動画を撮ってアップしているブロ

コメント

関連記事

タイトルとURLをコピーしました