散歩しながら写真と動画撮って暮らしてます

ミラーレス一眼

ミラーレス一眼 ミラーレス一眼

▼ソニー ミラーレス一眼 α6000シリーズの比較

ソニーミラーレス α6600/α6400/α6100/α6500/α6000/α6300 比較と特徴まとめ
ソニーのミラーレス一眼のAPS-Cのミラーレスを紹

▼α6400に関する記事

α6400
▼ α6400のおすすめ記事▶︎α6400のレビュ

α6600に関する記事

α6600
α6600に関するレビューなどのカテゴリー。 作例なども順次アップしています。

α6100に関する記事

α6100
「α6100」の記事一覧です。

▼α6500に関する記事

α6500
▼α6500に関する新着記事

▼レンズに関する記事

レンズ
▼各レンズのページSONY Eマウント APS-C

▼ミラーレスに関する新着記事

ブログ

2025年 初日の出 神戸ハーバーランドから

明けましておめでとうございます!と言うことで、今年
iPhone 16 Pro

2024年 最後の夕日

2024年最後の夕日を撮りに新港第一突堤へ神戸の日
ブログ

新しいレンズの試し撮り / SIRUI Aurora 85mm F1.4、α7SIII

SIRUIさんにAurora 85mm F1.4を
ブログ

初日の出の練習へ / SONY α7IV + SIRUI AURORA 85mm F1.4

いよいよ年末になり今年も残りわずかとなりました。こ
ブログ

夜にも力を発揮するViltox AF 35mm F1.7は2万円台で購入できる単焦点レンズ

大阪もイルミネーションで街がキラキラしています。と
ブログ

SONY α6700 と 2本の単焦点レンズで神戸の夜景

最近発売したViltox AF 35mm F1.7
レンズ

2万円台のコンパクトなスナップ用のレンズを購入してみた / TTArtisan AF 27mm F2.8

前回の記事で7Artisans AF 27mm F
ブログ

神戸のウイークエンド花火 20241207 / SONY α6700 + 7Artisans AF 27mm F2.8

恒例の神戸のウイークエンド花火に行ってきました。カ
ブログ

2024年 紅葉の京都 清水寺と圓光寺 / SONY α7IV +SIGMA 28-70mm F2.8

京都の紅葉を見るために今回は清水寺と圓光寺へ行って
ブログ

2024年みなとHANABI 5日目 神戸の花火 / SONY α7IV + FE 20-70mm F4 G (SEL2070G) / RX100M7

今年の神戸の花火大会は最終日です。メイン会場のメリ
ブログ

2024年みなとHANABI 2日目 神戸の花火 / SONY α7SIII + Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA (SEL55F18)

みなとHANABIの2日目神戸観光の公式Xを見て、
ブログ

Viltrox AF 40mm F2.5 ソニー用の普段使いにおすすめの単焦点レンズ Part 3

Viltrox AF 40mm F2.5 で撮った
大阪

Viltrox AF 40mm F2.5 ソニー用の普段使いにおすすめの単焦点レンズ Part 2

ブログ

Viltrox AF 40mm F2.5 ソニー用の普段使いにおすすめの単焦点レンズ

今回はPergearさんに送って頂いたViltro
ブログ

APS-C用のF1.2のレンズを使う / SIRUI Sniper 16mmと75mm F1.2 AF

SIRUI さんに送って頂いた「Sniper 16
SEL1625G

夏の神戸のイベント「スプラッシュファンタジア」5年ぶりに楽しめた

5年ぶりに開催された神戸の夏の風物詩のひとつ。スプ
ブログ

2024年 七夕の日の大阪

7月7日、今年も令和OSAKA天の川伝説を見てきま
ブログ

SONY α7IV , FE 16-25mm F2.8 G で花火を撮る

7月6日(土)に神戸でまた花火が上がりましたので撮
タイトルとURLをコピーしました